今日の授業で、教科書準拠の問題集の最終ページに入りました。
最後の問題は説明文になります。
ですから、「目の付け所」を使って文章の読み下しを行います。
本来、「目の付け所」は講習会に参加した生徒にしか教えることができません。
これは差別とかではなく、「目の付け所」を教える時間が取れないためです。
講習会であれば、一定の時間を確保できるので、しっかり教え込むことができます。
しかし、通常授業ではなかなか時間が作れません。
ですから、今回の読解問題も「目の付け所」を触りながら読む下すという方法になってしまいますが、それだけでも「目の付け所」の利点は理解してもらえます。
最後の文章、あと2回ほどで読み下します。
【今年度(2月まで)の募集人数】
小4クラス ㈫㈭ あと6名(1名入塾)
小5クラス ㈫㈮ あと1名
小6クラス ㈬㈮ あと4名(1名入塾)
※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
7年生クラス ㈫㈭㈮ あと8名(5名入塾)
8年生クラス ㈪㈬㈭ 募集終了
9年生
通常クラス
① ㈪㈬㈯ 募集終了
② ㈫㈮㈯ 募集終了
理社クラス
① ㈭ 募集終了
② ㈫㈮ 募集終了
高1クラス ㈪㈭㈯ あと5名
高2
文系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
理系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
高3
文系クラス 募集終了
理系クラス 募集終了
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
Comments