今日はbe動詞と一般動詞の対比から導き出される問題の解き方についての指導を行いました。
ただ、実はこの授業は3回目です。
「エビングハウスの忘却曲線」というものがあります。人の物忘れの程度を数値化したものです。これによると人は教わった日の翌日には4割前後の内容を忘れてしまうそうです。
だから、人が話の内容を忘れてしまうのは当然のことなのです。
だったら記憶するまで必要な回数の「反復」を行えばいいのです。
記憶できるほど強烈な「インパクト」を与えればいいのです。
思わず記憶してしまうほどの「感情」を持たせればいいのです。
それらを実施できるよう、私たちも頑張ります。
【新年度(3月から)の募集人数】
小4クラス ㈫㈭ あと6名(1名入塾)
小5クラス ㈫㈮ 募集終了
小6クラス ㈬㈮ あと4名(1名入塾)
※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
7年生クラス ㈫㈭㈮ あと8名(5名入塾)
8年生クラス ㈪㈬㈭ 募集終了
9年生
通常クラス
① ㈪㈬㈯ 募集終了
② ㈫㈮㈯ あと5名(2名入塾)
理社クラス
① ㈭ あと4名(1名入塾)
② ㈫㈮ あと6名(1名入塾)
高1クラス ㈪㈭㈯ あと5名
高2
文系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
理系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
高3
文系クラス 募集終了
理系クラス 募集終了
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
Comments