今日の国語では珍しく文法の指導をしました。
本来、私は国文法を補習で教え、通常授業では読解問題を行います。
理由は2つ。
・私の授業スタイルだと読解問題を解く際に時間がかかるから
私の読解問題の授業では「なぜその答えになるのか」を掘り下げます。さらに、生徒同士で正解のディベートを行います。よって、どうしても時間がかかってしまいます。ただ、「真の読解力」を養うことができます。
・国文法を教えるのは簡単だから
国文法に面倒なイメージを持っている人が多いのですが、非常にしっかりとした法則性があるため教えるのは簡単なのです。
そんな状態なのですが、今日はリクエストがあったので特別に授業時間を使って教えました。
授業の最初、生徒たちは毛嫌いに満ちた返答や対応をしていました。
しかし授業が終わったときには、「そういうものなのね」という安堵の顔をしていました。
中学生の国文法ってそれくらいのものなのです。
【今年度(2月まで)の募集人数】
小4クラス ㈫㈭ あと6名(1名入塾)
小5クラス ㈫㈮ 募集終了
小6クラス ㈬㈮ あと4名(1名入塾)
※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
7年生クラス ㈫㈭㈮ あと8名(5名入塾)
8年生クラス ㈪㈬㈭ 募集終了
9年生
通常クラス
① ㈪㈬㈯ 募集終了
② ㈫㈮㈯ あと5名(2名入塾)
理社クラス
① ㈭ あと4名(1名入塾)
② ㈫㈮ あと6名(1名入塾)
高1クラス ㈪㈭㈯ あと5名
高2
文系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
理系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
高3
文系クラス 募集終了
理系クラス 募集終了
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
Комментарии