今まで独学で理科を勉強し、定期試験の結果が散々な生徒がいました。
そこで、今回は定期試験直前ではありますが、補習を組んで理科を教えることにしました。
単元は「オームの法則」。多くの生徒が悩む場所です。
確かに難度は高いですし、問題慣れの必要があります。ただ、何回と思われるこの単元も、私に言わせれば「2つの表」を使いこなせるようになるだけでスムーズに解くことができるようになります。
この生徒にも「2つの表」を教え、使い方を指導し、演習を行ってから定期試験に向かわせました。
結果は、無事点数アップし、難を逃れることができました。
Aさん、良かったですね。
ただ、これからはもう少し早めに聞いてくださいね。
そうしたらもっと助けられますから。
【今年度(2月まで)の募集人数】
小4クラス ㈫㈭ あと6名(1名入塾)
小5クラス ㈫㈮ あと1名
小6クラス ㈬㈮ あと4名(1名入塾)
※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
7年生クラス ㈫㈭㈮ あと8名(5名入塾)
8年生クラス ㈪㈬㈭ 募集終了
9年生
通常クラス
① ㈪㈬㈯ 募集終了
② ㈫㈮㈯ あと5名(2名入塾)
理社クラス
① ㈭ あと4名(1名入塾)
② ㈫㈮ あと6名(1名入塾)
高1クラス ㈪㈭㈯ あと5名
高2
文系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
理系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
高3
文系クラス 募集終了
理系クラス 募集終了
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
תגובות