4/19の現代文の授業にて。
- 西大井駅前教室 歩み塾
- 4月19日
- 読了時間: 2分
大学受験の評論文読解を目的としたこの講座。
今回で3文目になります。
3文目ではありますが、受講している生徒は小学生の時代から既に「目の付け所」の指導を行っているのでスムーズに進んでいます。
始めたばかりの生徒だと、ここまでうまくいきませんし、まとめるのが苦手な生徒だと余計に苦労します。
昨今の生徒を見ていて強く思うのが「まとめることができない」です。
この「まとめる」という作業、学年が上がるほど重要になってきます。
小学生よりも中学生、中学生よりも高校生、高校生よりも大学生、そして大学生よりも社会人。
この感覚は、大人の方が実感していることかもしれません。
逆に言えば、子供のころは「まとめる」ことの重要性にそれほど気付けていません。
そんな中であっても、まとめる力を育んでおけば、数年後間違いなく役に立つ日が来ます。
あっ、まとめる力を育めた人はそんなことを思いませんよね。
「当たり前」としか思えません。
私が「目の付け所」を使って評論文読解講座を開く目的は、数年後に「当たり前」と思わせることです。
【新年度(2025年3月から)の募集人数】
小4クラス(一般) お申し込みがあった時点で開設します。
小5クラス(一般)㈫㈭ あと7名(1名入塾決定)
小6クラス(一般)㈫㈮ あと8名(1名入塾決定)
中学受験クラス 今年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
7年生クラス ㈪㈬㈯ あと6名(1名入塾決定)
8年生クラス ㈫㈭㈮ あと7名(1名入塾決定)
9年生クラス① ㈪㈬㈮ あと1名(2名入塾決定)
9年生クラス② ㈫㈭㈯ あと4名
9年生 理社クラス ㈫㈬ あと5名
高1クラス ㈫㈭㈮ あと7名
高2
文系クラス ㈪㈭㈯ あと6名
高3
文系クラス ㈪㈬㈮ あと6名
理系クラス ㈪㈬㈮ あと5名
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
Comments