指導要領の変更により、中学生に追加された「SVO原形不定詞」。
やはり中学生を悩ます単元のようです。
しかし、当塾には「連結英作文」という方法があります。それを使えば、かなり簡単に「SVO原形不定詞」の英文を作ることができるのです。
その方法を、英語が壊滅的に苦手という理由で最近入塾した生徒Aさんに指導しました。1つの英文を使い、2回同じ説明を行いました。その後、演習をやらせたところ、かなり簡単に解けてしまいました。
その演習中に、次の授業のために同級生Dくんが来塾し、「その方法、何?」と聞いてきました。聞いてきた生徒Dくんは英語に興味を持っていて「SVO原形不定詞」を何とか自力で解ける子です。
ただ、Dくんには「連結英作文」で「SVO原形不定詞」を解く方法をまだ教えていないのです。ということで、この方法に興味を持ったDくんが「教えてください!」と言ってきたのでさっそく教えました。
その結果、Dくんが言ったのは
「めちゃくちゃ簡単じゃないですか!」
そうなんです。「連結英作文」ってかなり応用が利く方法なんです。
【新年度(3月から)の募集人数】
小4クラス ㈫㈭ あと6名(1名入塾決定)
小5クラス ㈫㈮ あと3名(1名入塾決定)
小6クラス ㈬㈮ あと4名(1名入塾決定)
※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
7年生クラス ㈫㈭㈮ あと5名(4名入塾決定)
8年生クラス ㈪㈬㈭ あと2名(1名入塾決定)
9年生
通常クラス
① ㈪㈬㈯ 募集終了
② ㈫㈮㈯ あと6名(新設クラス)(1名入塾決定)
理社クラス
① ㈭ あと4名(1名入塾決定)
② ㈫㈮ あと6名(新設クラス)(1名入塾決定)
高1クラス ㈪㈭㈯ あと5名
高2
文系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
理系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
高3
文系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
理系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
Comments