今日、とある読解問題に悩んでいる生徒がいました。選ぶべきところはわかるのですが思った通りに書くと正解にならず、どのように答えたらいいのか悩んでいました。
そこで当塾のオリジナル教材である「国語の解き方」からいくつかのキーワードを引っ張ってきました。
「一文」
「初めの5文字」
「たとえ」
「書き抜き」
問題文によくあるこれらの言葉にはとある意味が隠れています。
それらを整理して教えたところ、その生徒は無事正解を書くことができ、その際「初めて国語がわかったかも!」と言ってきました。
国語って感覚で解いてしまうので、「何となく」の回答が多いんですよね。
感覚を論理に変える方法、それが「国語の解き方」なのです。
【新年度(3月から)の募集人数】
小4クラス ㈫㈭ あと6名(1名入塾決定)
小5クラス ㈫㈮ あと1名(3名入塾決定)
小6クラス ㈬㈮ あと4名(1名入塾決定)
※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
7年生クラス ㈫㈭㈮ あと5名(5名入塾決定)
8年生クラス ㈪㈬㈭ あと2名(1名入塾決定)
9年生
通常クラス
① ㈪㈬㈯ 募集終了
② ㈫㈮㈯ あと5名(2名入塾決定)
理社クラス
① ㈭ あと4名(1名入塾決定)
② ㈫㈮ あと6名(1名入塾決定)
高1クラス ㈪㈭㈯ あと5名
高2
文系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
理系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
高3
文系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
理系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
Commentaires