6/14の授業にて。
当塾の場合、1年を通して英語の単語テストの宿題を出し続けます。
その単語テストにも3つの種類があり
①瞬時に英語と訳を結びつけるテスト
②英語の訳がわかるテスト
③英単語が書けるテスト
これらをローテーションしていきます。
これらのテストにはノルマが存在し、1つでもノルマを達成することができなければ、①→②→③のあと再び①に戻るということをずっと繰り返していきます。
①~③まですべてのテストでノルマをクリアできれば次の単元に進むことができますので、クリアできた時点で生徒たちは
「瞬時に単語の意味がわかり、なおかつ単語を書ける」状態になるのです。
さらに定期試験の範囲が発表された次の授業から定期試験開始まで、英単語を書くテストを行い、ノルマをクリアするまでテストをやり続けます。
ここまでやって単語を力を上げれば、その場しのぎではない単語力を身に付けることができるのです。
私たち側からすると、各学年に複数の中学校に在籍している生徒がいますから、各学年・各中学の試験範囲に合わせた単語テストを作ると、現状では12種類のテストを作らないといけません。さらに通常では定期試験前までに4回分の異なる単語テストを実施ますので、合計で48種類のテストを作ることになります。
正直に言えば、かなりの重労働です。でも「日本一の応援団」を目指すのならやって当然のことです。
【新年度(3月から)の募集人数】
小4クラス ㈫㈭ あと6名(1名入塾決定)
小5クラス ㈫㈮ あと1名(3名入塾決定)
小6クラス ㈬㈮ あと4名(1名入塾決定)
※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
7年生クラス ㈫㈭㈮ あと5名(5名入塾決定)6/7
8年生クラス ㈪㈬㈭ あと2名(1名入塾決定)
9年生
通常クラス
① ㈪㈬㈯ 募集終了
② ㈫㈮㈯ あと5名(2名入塾決定)
理社クラス
① ㈭ あと4名(1名入塾決定)
② ㈫㈮ あと6名(1名入塾決定)
高1クラス ㈪㈭㈯ あと5名
高2
文系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
理系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
高3
文系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
理系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
Comments