今日は、定期試験後というタイミングも考え、知識を定着させるために必要な時間の求め方を伝えました。
とはいっても、本当に単純な式です。
定着にかかる時間=回数×時間
これだけです。
これを定期試験で考えると、他の科目も影響を及ぼしますし、科目ごとに単元もあります。
となると、以下のようになります。
定着にかかる時間=回数×時間×科目×単元
この中で変えることができるのは、「回数」と「時間」しかありません。
しかし単純に「時間」を短くしようとすると「正確性」が落ちます。
「正確性」を落とさずに「時間」を短くするためには、「慣れ」が必要です。
しかし「慣れ」を手に入れるためには「回数」が必要です。
ということは、少ない「回数」で「慣れ」を手に入れて、「時間」を短くするしかないのです。
そのためにどうするか。それが定期試験の攻略法になるのです。
【新年度(3月から)の募集人数】
小4クラス ㈫㈭ あと6名(1名入塾決定)
小5クラス ㈫㈮ あと1名(3名入塾決定)
小6クラス ㈬㈮ あと4名(1名入塾決定)
※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
7年生クラス ㈫㈭㈮ あと5名(5名入塾決定)6/7
8年生クラス ㈪㈬㈭ あと2名(1名入塾決定)
9年生
通常クラス
① ㈪㈬㈯ 募集終了
② ㈫㈮㈯ あと5名(2名入塾決定)
理社クラス
① ㈭ あと4名(1名入塾決定)
② ㈫㈮ あと6名(1名入塾決定)
高1クラス ㈪㈭㈯ あと5名
高2
文系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
理系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
高3
文系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
理系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
Comments