今日も生徒の意識改革を目指し、「反復の重要性」について話をしました。
しかし、ただ単に「反復は大切だよ」と言っても、現実味がありません。
だから具体的な数字で説明をします。
私は、自分が必要だと思ったデータは徹底的に集めます。
そしてそのデータを根拠に話を進めていきます。
基本となる反復回数。
その回数は成績によって上下する。
単元によって反復回数が変わる。
反復回数が多いからと言って、劣っているわけではない。
これらをすべて数字を使って説明します。
こうすることで、今日もそうでしたが、生徒の聞く姿勢が変わってくるのです。
【新年度(3月から)の募集人数】
小4クラス ㈫㈭ あと6名(1名入塾決定)
小5クラス ㈫㈮ 受付終了(3名入塾決定+1名体験授業)
小6クラス ㈬㈮ あと4名(1名入塾決定)
※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
7年生クラス ㈫㈭㈮ あと5名(5名入塾決定)6/7
8年生クラス ㈪㈬㈭ あと2名(1名入塾決定)
9年生
通常クラス
① ㈪㈬㈯ 募集終了
② ㈫㈮㈯ あと5名(2名入塾決定)
理社クラス
① ㈭ あと4名(1名入塾決定)
② ㈫㈮ あと6名(1名入塾決定)
高1クラス ㈪㈭㈯ あと5名
高2
文系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
理系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
高3
文系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
理系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
Comments