今日は、国語の選択肢問題の解き方についての話を少々しました。
当たり前ですが、選択肢には間違いが含まれます。
言い換えれば、出題者は強引に、かつ完璧な間違いを作らなければいけないのです。
ということは、間違いのつくり方にはある程度法則性が生まれます。
それを意識することで問題の見方が変わってきます。
ちょっとずるい考え方かもしれませんが、考え方は1つではありません。
私はサッカーを通じてそのことを習いました。
スポーツと勉強って考えることが同じですね。
【新年度(3月から)の募集人数】
小4クラス ㈫㈭ あと6名(1名入塾決定)
小5クラス ㈫㈮ 受付終了(3名入塾決定+1名体験授業)
小6クラス ㈬㈮ あと4名(1名入塾決定)
※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。
7年生クラス ㈫㈭㈮ あと5名(5名入塾決定)6/7
8年生クラス ㈪㈬㈭ あと2名(1名入塾決定)
9年生
通常クラス
① ㈪㈬㈯ 募集終了
② ㈫㈮㈯ あと5名(2名入塾決定)
理社クラス
① ㈭ あと4名(1名入塾決定)
② ㈫㈮ あと6名(1名入塾決定)
高1クラス ㈪㈭㈯ あと5名
高2
文系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
理系クラス ㈪㈬㈭ あと4名
高3
文系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
理系クラス ㈪㈫㈮ あと1名
ご連絡は
電話 03(3787)8732
にお願い致します。
Comments