top of page

6/3の9年生の授業にて。

  • 執筆者の写真: 西大井駅前教室 歩み塾
    西大井駅前教室 歩み塾
  • 6月3日
  • 読了時間: 1分

本日の理科の授業では浜川中の定期試験を見据えた説明を行いました。

単元としては「力の合成」。中学生が悩みやすい単元です。


しかしながら、この単元は例えを上手に使ってあげれば非常にわかりやすい単元だと私は考えています。

もちろん問題演習をすることで定着を図らなければいけないので、説明だけで理解できるとは思っていません。ただ、実際のところ、説明の部分でつまずいてしまう生徒が非常に多いのです。


今年の生徒たちも説明はすんなり理解してくれました。これからは演習を重ねて自分のものにさせていきます。



【新年度(2025年3月から)の募集人数】

小4クラス(一般)㈬㈮ あと7名(1名入塾決定)


小5クラス(一般)㈫㈭ あと7名(2名入塾決定)


小6クラス(一般)㈫㈮ あと8名(1名入塾決定)


中学受験クラス 今年度の中学受験クラスの募集は終了しました。


7年生クラス ㈪㈬㈯ あと7名(1名入塾決定)


8年生クラス ㈫㈭㈮ あと6名(2名入塾決定)


9年生クラス① ㈪㈬㈮ あと1名(2名入塾決定)


9年生クラス② ㈫㈭㈯ あと4名


9年生 理社クラス ㈫㈬ あと5名


高1クラス ㈫㈭㈮ あと7名


高2

文系クラス ㈪㈭㈯ あと6名


高3

文系クラス ㈪㈬㈮ あと6名

理系クラス ㈪㈬㈮ あと5名



ご連絡は

電話 03(3787)8732

にお願い致します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
7/17の中学生の授業にて。

夏期講習会前ということもあり、私どもがてんやわんやです。 しかし、授業に影響を与えてはいけませんから、準備の時間だけは確保します。 そのため、夏期特別時程の作成に時間がかかってしまっていますが、もう少しですべて完了します。 それまで私たちもガンガン突き進みます!...

 
 
 
7/15の中学生の補習にて。

今週末まで「コンピュータテスト」を行っています。 いわゆる模擬試験で、生徒の偏差値を出したり、9年生は志望校判定まで行うことができます。 生徒たちは頑張っていますが、結局のところは、1学年100人ほどの定期試験での争いになります。...

 
 
 
7/14の9年生の授業にて。

今は関係代名詞の指導の真っ最中です。 毎年のことですが、関係代名詞はかなり丁寧に指導します。 その理由は簡単です。 関係代名詞を完璧にできるようになれば、その後に続く、「名詞を修飾する分詞」と「接触節」が一気に解けるようになるからです。...

 
 
 

Comentários


bottom of page