top of page

9/30の授業前にて

  • 執筆者の写真: 西大井駅前教室 歩み塾
    西大井駅前教室 歩み塾
  • 2024年9月30日
  • 読了時間: 2分

今日はOBが2人も遊びに来てくれました。この2人は何の関係もないですし学年も違います。ですから、まったく偶然に2人が来てくれ、しかもタイミングも違ったので、どちらともゆっくり話をすることができました。


まったく関係のない2人なのですが、2人に共通していることがありました。


それは「今を楽しんでいる」ということでした。


こちらにいたときは受験と向き合っていたので気が休まることもなかったのでしょう。しかし今は全く違います。声の張り、大きさ、そして目線。すべてが前向きです。こちらも話をしていて安心しました。


しかも気が休まることのなかった環境であったにもかかわらず、こうやって挨拶や近況報告をしてくれるのですから私たちとしてはありがたい限りです。


Kくん、Tくん、また遊びに来てください。楽しみに待っていますね。




【新年度(3月から)の募集人数】

小4クラス ㈫㈭ あと6名(1名入塾)


小5クラス ㈫㈮ 募集終了


小6クラス ㈬㈮ あと4名(1名入塾)

※ 新年度の中学受験クラスの募集は終了しました。


7年生クラス ㈫㈭㈮ あと7名(5名入塾)


8年生クラス ㈪㈬㈭ 募集終了


9年生

通常クラス

① ㈪㈬㈯ 募集終了

② ㈫㈮㈯ あと5名(2名入塾)

理社クラス

① ㈭ あと4名(1名入塾)

② ㈫㈮ あと6名(1名入塾)


高1クラス ㈪㈭㈯ あと5名


高2

文系クラス ㈪㈬㈭ あと4名

理系クラス ㈪㈬㈭ あと4名


高3

文系クラス 募集終了

理系クラス 募集終了



ご連絡は

電話 03(3787)8732

にお願い致します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
5/8の高1の授業にて。

今日の授業から定期試験対策に移行します。 当塾の生徒は評定平均の意味を理解しています。 ということは、最初の定期試験が持つ重要性も理解しています。 だからこそスタートダッシュを狙い、さらに定期試験後は「テスト研究」を行い、定期試験の対策をガッツリ行っていきます。...

 
 
 
5/8の授業外にて。

今日は重い内容の相談を受けました。 非常に重いです。 これだけの内容を相談をするには、その生徒も相当の覚悟を持って相談してくれたのだと思います。 私もそれに応える言葉を探したのですが…。 出せた言葉は「後悔しない選択をしよう」ということだけでした。...

 
 
 
5/7の7年生の授業にて。

今日の授業では、改めて「疑問がある・ない」=「質問がある・ない」の基準について説明しました。 当塾の「疑問がある・ない」=「質問がある・ない」の基準は、「その問題を解けない友だちに、正解を見ないで、理由付きで、正解を説明できる・できない」です。この判断基準が「わかった気」を...

 
 
 

Comments


bottom of page